入院と言えば、お見舞い。ですよね!?
『お見舞い』
お見舞いって意外と難しくないですか。
行く方も、来てもらう方も。
だけど、脳梗塞の直後は頭がパーで、
すっごくお見舞いがうれしかったんですよ。
不思議だなっていまでも思う。
入院中、お見舞いで一番うれしかったものは?
とりあえず、うれしかったのは、ダントツ一番で、宅急便で送ってくれた抱き枕のクマ。
心細い日々が続いたので、触り心地がいいぬいぐるみに癒されました。
自分の時にうれしかったから、
他の友達で重病で長く入院していた時に、カピバラさんのぬいぐるみを送ったら、喜んでくれました。
その友達は、入院中に家族に頼んで買ってきてもらったり、退院後もカピバラさん家族を増やしていたので、気に入ってくれたんだと思ってます。
もらったくまの抱き枕と同じものが見つからなかったのですが、上の↑みたいなものでした。大きさがもう少し小さかったように思いますが。
カピバラさんもあまり大きくないサイズをプレゼントしました。
母は、手作りのつるし飾りがうれしかったようです。
気持ちが入っているように感じたみたい。
すごく親しい人にあげるときはいいかもしれないですね。
お見舞いはすれば必ず喜ぶかというと、そうでもないと思うんですよね。性格もあると思うんですけど。
連絡とった様子で、無理強いしないのが一番だと思います。
私は、最悪の体調のときは、携帯を母に預けていました。もう見たくなくて。
だから、突然、郵送できたのはうれしかったです。
お見舞の品は、お返しをしなくてもよさそうな軽いものがいいのではないのかなーって思います。
回復がなかなか見えてこないときは、良いものを頂くと、かえって快気祝いをしたいという気持ちが湧くことが辛かったから、気軽なプレゼントがうれしかったです。たとえば、カードが来た、とか、温かい気持ちになれました。
家族だったら、パジャマもうれしいです。
やわらかい生地のもので、明るい気持ちになれそうな色とデザインなら喜んでもらえると思います。